工場でも快適に働ける!抱月工業の“涼しさ”を支えるミスト設備とは?





抱月工業に「ミスト」設備を試験導入しました!
こんにちは、抱月工業です。
このたび、工場内の熱中症対策の一環として「ミスト」設備を試験導入いたしました。年々厳しさを増す夏の暑さから社員を守るため、より快適で安全な作業環境を整えることを目的としています。
なぜ今、ミスト?~熱中症対策の重要性~
気温35度を超える日が増える中、工場などの屋内作業環境では熱中症リスクが年々深刻化しています。弊社ではこれまでも冷風機や経口補水液の配備などを行ってきましたが、さらなる改善を目指して「ミスト」の試験導入を行うことになりました。
(参考)最高気温が39℃の日も⁉ 枚方市の過去の天気(2025年7月)
ミスト設備とは?仕組みと効果
「ミスト」とは、細かい水の粒を空間に噴霧し、※気化熱によって周囲の温度を下げる装置です。エアコンの設置が難しい大型工場でも効果的に体感温度を下げ、熱中症リスクの軽減が可能になります。
特に作業エリアや屋外通路など、従来対策が難しかった場所にも涼しさを届けられる点が大きなメリットです。
※気化熱(きか‐ねつ)…液体が気体へと状態変化をする際にエネルギーとして吸収する熱のこと。
この吸収により周囲の温度が下がるという現象がおきる。⇔凝縮熱(ぎょうしゅく‐ねつ)
水飲み鳥も気化熱を利用したものの1つです。
今回導入した「ミスト」設備の購入場所・設置時の注意点
今回試験導入された「ミスト」設備は、有名なオンラインの総合マーケットプレイスであるAmazonから購入いたしました。特別な工具を準備することなく、簡単に取り付けることができます。水量に気を付けないと、霧状ではなく雨の様に降ってくるためご注意を!
また弊社のような金属を扱う工場では、大切な製品が錆びてしまう可能性があります。設置場所を考慮したり、水量を少なめにする、または製品に防錆塗料を吹き付けるなどの工夫が必要になります。

働きやすい職場づくり=企業の魅力へ
私たち抱月工業では、社員の健康と快適さを最優先に考え、現場の職場環境の改善を進めています。
これは、現在働いている社員のためだけでなく、これから入社を考える未来の仲間にとっても大切なメッセージです。
まとめ|安全で快適な職場づくりは、未来の仲間のために
「ミスト」の導入は、ほんの一例に過ぎません。
今後も私たちは、安心して長く働ける環境づくりを進めていきます。興味を持ってくださった方は、ぜひ会社見学やインターンにもお越しください。
皆さんと一緒に働ける日を、社員一同楽しみにしています。
🔧「まずは、見て・感じて・体験してみよう!」
ものづくりにちょっとでも興味があるあなたへ。
抱月工業では、高校生向けのインターンシップや工場見学を実施中!
実際の現場を見て、「働くってこういうことか!」を体感してみよう💡
▶ インターン・見学の詳細はこちら
📩https://www.hougetu.co.jp/recruit/hougetsu/internship/
「どんな会社かもっと知りたい!」という人は、
抱月工業の公式ホームページもぜひチェックしてみてくださいね!
▶ 会社のことをくわしく見る
SNSでも抱月の情報を絶賛展開中✨ぜひ新着情報をお忘れなく。
📱https://www.instagram.com/hougetsu_official.jp?igsh=MXA4cWV0cmJheTZ5eQ==
▶X(旧:Twitter)
contact
会社体験に参加
「出会えてよかった」
と言ってもらえる仕事をしませんか?
皆さんとお会いできる機会を
楽しみにしています。
