長年にわたり信頼され続ける抱月品質を支える挑戦者たち





抱月工業は今年で創立77年。人間ならば喜寿を迎えた企業です。ここまで営みを続けてこられたのは長きに渡りお付き合いのある各企業様、会社の存続のために様々な手腕を振るわれてきた社長、そしてその会社を支えるべく日々尽力している従業員の皆様のおかげであると考えております。
これからも長く存続する抱月工業であり続けるために、私は会社に対する「信頼」が重要であると思います。弊社のような製造業の場合、「ヒトに対する信頼」と「モノに対する信頼」の2種類が挙げられるでしょう。「ヒトに対する信頼」は営業部の方々や現場作業の方々など弊社従業員に対する信頼。「モノに対する信頼」は製品の精度や品質に対する信頼。
今回は「モノに対する信頼」に対し重要な役割を担う品質保証部についてご紹介いたします。なお今回のブログの作成のため、品質保証部の皆様には事前アンケートを行わせていただきました(2024年9月実施)。頂きました全体回答は筆者と区別をつけるため、以下の「」内にて原文のまま記載しております。
信頼できる抱月製品を提供するために私たちができること

抱月工業における品質保証の重要性
「抱月工業株式会社では、品質保証部は重要な役割を果たしています。
品質保証部は製品の品質を確保するために、検査業務を通じて不良品の発見と対策を行い、顧客に品質の安定した製品を供給し、信頼を提供するために尽力しています。それが私たちの使命であり、企業の信頼性を支える基盤となっています。」
弊社は切断の一次加工、マシニング加工や開先/曲げ加工、ショット加工、溶接といった二次加工を行っており、それらの加工が施された製品を品質保証部にて厳しい検査を行っております。不良品があれば社内にて共有、改善されるよう対策が立てられます。
品質管理の手法とその効果
「当社では、主に製品検査に焦点を当てた品質管理を行っています。現在の状況では、限られたリソースで最も効果的に品質を管理するために、製品不良の是正対策や作業フローの見直しを中心に活動しています。検査作業の合間には、製品不良の傾向や原因を把握し、改善のための基本的な分析を行っています。これにより、現実的な範囲内での品質管理を実現し、製品の安定性を維持しています。」
品質向上の取り組みと実績
「品質向上に向けては、限られたリソースの中でできる範囲での取り組みを進めています。 例えば、検査表作成業務の自動化や検査作業の効率化改善を行い、これからの当社に寄与するための時間を確保する活動を行っています。私たち品質保証部は、小さな改善を積み重ね、着実に品質の向上を目指しています。」
「モノに対する信頼」 を生むために私たちが行っていること

経験豊富な正社員による品質支援
「当社には、経験豊富な正社員が在籍しており、一人一人の知識が非常に貴重です。 検査作業の合間に、不良の原因分析や改善提案を行い、チームの知識を活かして問題解決に取り組んでいます。 少人数のチームながら、 経験に基づく知識とスキルを最大限に活用し、品質保証の業務を支えています。」
従業員教育とスキルアップの重要性
「従業員教育とスキルアップは品質保証の根幹を支える要素です。各自が品質管理に関する知識やスキルを高めることで、業務の効率化と品質向上につなげていけると考えています。」
チームでの品質向上に向けた取り組み
「チーム全体での品質向上に向けた取り組みとしては、品質向上や作業改善を常に意識し、定期的なミーティングや情報共有セッションを実施して、品質に関する知見や問題点を全員で共有しています。限られた時間の中でできるだけ効率的にチームで協力をして、品質問題の改善策を模索しています。全員が一丸となり、少しずつでも前進することで、品質の向上を目指しています。」
実際に品質保証部の事務所にお伺いしたとき、椅子に座って円となりミーティングが行われている様子を何度か目撃したことがあります。このような活動が定期的に行われているからこそ、限られたリソース内でも信頼性が高く高品質な製品をお客様にご提供することができるのだと考えております。
※アンケート内容は以上です。
抱月工業の事業内容と品質保証への影響
京都・木津川市での製造業務の展開

弊社の品質保証部は大阪府交野市にある本社工場ではもちろん、京都府木津川市にある京都工場でも活躍しております。本社での品質検査の高い技術と精神を受け継ぎ、京都工場で製作された製品の品質管理を行っております。京都工場では本社では行っていない溶接を行うことも可能です。溶接での加工をご希望の会社様は、ぜひ抱月工業の京都工場にご相談ください。
ベトナムでの製造業務の展開

弊社は国内以外にも製造拠点を設けております。日本・抱月工業生まれの高い製造技術と品質管理は、海を越えた先のベトナムでも現地での雇用や産業発展に寄与しております。日本-ベトナム間の交流も行っており、直近ではベトナムでのインターンシップも開催いたしました。製造業で、海外で働きたいと思われている方、ベトナム抱月はいかがでしょうか。
終わりに
今回は「モノに対する信頼」に対し重要な役割を担う品質保証部についてご紹介いたしました。筆者自身新人研修で触れて以来であり、改めて品質保証部の役割について、またその重要性について再認識することができ、抱月工業の広報担当者としてより深く吸収できたことを実感しております。現在お取引をさせていただいております企業様や今後させていただく企業様、今後とも弊社抱月工業や品質保証部をどうぞよろしくお願いいたします。また、弊社ブログをご覧いただきご興味を持っていただいた就職を希望される皆さま、ぜひ抱月工業で働いてみてはいかがでしょうか。
最後にはなりますが、今回アンケートにご協力いただいた抱月工業品質保証部の社員の皆さん。お忙しい中、お時間を割いてご回答いただきありがとうございました。日頃の皆様の努力が抱月工業の「モノに対する信頼」性を向上させ続けているのだと感じております。抱月工業にとってかけがえのない存在です。今後ともよろしくお願いいたします。
【画像にてご紹介した機械設備について】
株式会社キーエンス ワイドエリア三次元測定機 WMシリーズ WN-6000
大型製品の寸法・形状をひとりで測定 | ワイドエリア三次元測定機 WM-6000 | キーエンス (keyence.co.jp)[hk1]
(文責…事業推進部広報チーム 清原)
contact
会社体験に参加
「出会えてよかった」
と言ってもらえる仕事をしませんか?
皆さんとお会いできる機会を
楽しみにしています。
