弊社にある機械設備をリニューアルしました!

2024年9月、交野本社にて保有する、曲げ加工の機械の入れ替えが行われました。

機械設備リニューアルの概要

リニューアルの目的と背景

これまで使われていたのはアマダの『HD3504NT』。350tの加圧能力を持ち、抱月工業で長年曲げ加工に使用されてきました。


しかし経年劣化に伴い故障も増え、300万近くかかる修繕費を払うよりも新しい機械を導入した方がいいということから、今回入れ替えという流れになりました。

新しい機械の導入について

新たに導入された機械はアマダの『HRB3503』。以前のものと同様に350tの加圧能力を持ち、これまでと同様にお客様からの曲げ加工に関する要望にお応えできます。弊社でのこの機械を使った加工が可能な板厚は、最小3.2mm/最大25mmとこちらも以前と同様の厚さとなっております。

以下に今回新たに導入された『HRB3503』のスペックを掲載いたしますので、今まで発注していただいておりますお得意先様はもちろん、今後弊社への発注をされる企業様もぜひご参考にしていただければ幸いです。

『HRB3503』のスペック

機種名HRB-3503
型式名HRB3503
全幅:L (mm)4870
(ペンダント全開時)-5305
全高:H 本体 (mm)3465
奥行:W (mm)2145
側板間距離 (mm)2650
テーブル高さ (mm)915
テーブル長さ (mm)3100
オープンハイト (mm) (中間板付き/なし)500/620
ストローク長さ (mm)350
加圧能力 (kN)3500
モーター出力 (kW)7.5×2
シリンダー数 (個)2
油量 (L)156(+AC軸 10L)
マシン質量 (kg)25000
急閉じ速度 (mm/s)120
曲げ速度 (mm/s)10
開き速度 (mm/s)120
傾斜量 D軸 ±15
(左右) (mm) L軸 ±500
バックゲージ測長 (mm)700
バックゲージ高さ範囲 (mm)250(30~280)
バックゲージ送り速度 (m/min)L軸:15、Y軸:60、Z軸:3
1次側電源 (mm²)38
受電容量 (kVA)34.6

終わりに

今回の入れ替えで生まれ変わった抱月工業の曲げ加工。
貴社の製品を弊社のピカピカな機械で曲げてみてはいかがでしょうか?

今回取り上げたのは…

今回は抱月工業の交野本社にある曲げの機械について取り上げました。

≪会社概要≫

社名:抱月工業株式会社 交野本社
所在地:〒576-0054 大阪府交野市幾野6丁目48番1号
連絡先:TEL: 072-891-9281 / FAX: 072-891-7717
主な事業所の役割:本社機能(総務・経理・広報・人材研修・営業部
・生産管理・製造技術管理)
/工場機能(ガス切断・レーザー切断(ファイバー
、Co2)・マシニング加工・曲げ加工・開先加工・
ショット加工、出荷)

(文責…事業推進部広報チーム 清原)

contact

会社体験に参加

「出会えてよかった」
と言ってもらえる仕事をしませんか?

皆さんとお会いできる機会を
楽しみにしています。

Let’s go to Hogetsu!