技術コラム

ロボット溶接とは?メリット・デメリット・導入コストまで解説

ロボット溶接とは

製造業において「人手不足」と「品質安定性」の両立は大きな課題です。その解決策の一つとして注目されているのがロボット溶接です。
ロボット溶接とは、産業用ロボットに溶接トーチや電極を取り付け、自動で溶接作業を行わせる技術のことを指します。従来は熟練工が担ってきた溶接工程を、ロボットに代替・補完させることで、生産性の向上やコスト削減が期待できます。


ロボット溶接のメリット

品質の安定化

人の手による溶接は、技量や体調によって仕上がりに差が出やすいのが実情です。一方でロボット溶接は、プログラム通りに正確な動作を繰り返すため、品質のばらつきを最小限に抑えることができます。

生産性の向上

24時間稼働が可能であり、人間のように休憩を必要としません。大量生産ラインに組み込むことで、高いスループットを維持しながら安定した供給が可能となります。

安全性の向上

溶接現場では高温やスパッタ、紫外線などの危険要因が存在します。ロボットを活用すれば、作業者の危険を大幅に減らし、労働災害リスクの低減に直結します。


ロボット溶接のデメリット

初期導入コスト

ロボット本体、制御装置、安全柵などの周辺機器を含めると、数百万円から数千万円規模の投資が必要です。中小企業にとっては大きなハードルになる場合があります。

段取りとメンテナンス

ロボットはプログラムされた動作しかできないため、製品形状や品種が多品種小ロットの場合には段取り替えに時間とコストがかかります。また、定期的なメンテナンスやトラブル対応も必要です。

人材育成

ロボットの導入によって溶接作業者の負担は減りますが、ロボットを扱えるオペレーターやプログラマーの育成が不可欠です。単純な置き換えではなく、スキルシフトが求められます。


ロボット溶接の種類

アーク溶接ロボット

金属をアーク放電で溶融させて接合する方式。自動車・建設機械など幅広く利用されており、最も普及しているロボット溶接です。

スポット溶接ロボット

電極で部材を挟み、通電で局所的に接合する方式。自動車ボディの溶接など、薄板金属の大量生産ラインで多用されます。

レーザー溶接ロボット

レーザー光を利用して高速かつ高精度に溶接する方式。変形が少なく、精密部品や電子機器に適しています。


ロボット溶接の導入コストと効果

導入費用の目安

  • 小規模ライン用:500万円~1,000万円
  • 自動車など大規模ライン用:2,000万円以上
    ※周辺機器・安全設備を含む

ランニングコスト

電力・消耗品に加え、メンテナンス費用やプログラム更新費用が発生します。ただし、長期的には人件費削減や生産性向上により投資回収が可能です。

導入効果

  • 人件費の削減
  • 品質クレームの減少
  • 生産計画の安定化
  • 従業員の負担軽減

特に人材不足が深刻な中小企業にとっては、人手を補う有効な手段となります。


中小企業におけるロボット溶接活用のポイント

  1. 多品種小ロットへの対応:治具の工夫や簡易プログラミング機能を持つロボットを選定する
  2. 補助金の活用:中小企業向けのものづくり補助金・省力化補助金を活用し、初期投資を抑える
  3. 段階的導入:最初から大規模投資せず、特定工程の一部からロボット化を進める

抱月工業の取り組みと強み

当社・抱月工業では、熟練溶接技術とロボット溶接のハイブリッド運用を行っています。

  • 高精度な治具設計により、多品種生産にも柔軟対応
  • アーク・スポット・レーザーを組み合わせた最適溶接提案
  • 溶接条件データの蓄積とAI解析による品質安定化

人とロボット、それぞれの強みを活かした「最適な溶接工程設計」により、お客様の課題解決に貢献しています。


まとめ

ロボット溶接は、品質の安定化・生産性向上・安全性の確保といった大きなメリットをもたらします。一方で、導入コストや人材育成といった課題も存在します。
しかし、補助金や段階的導入を活用すれば、中小企業にとっても十分現実的な選択肢です。

抱月工業では、長年培った職人技と最新のロボット溶接技術を融合させ、お客様にとって最適なソリューションを提供しています。ロボット溶接の導入を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。


「大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良(関西圏)のものづくりは抱月工業におまかせ!鋼板の調達から加工、溶接までワンストップソリューション」

鋼板の調達から加工、溶接まで――抱月工業は、大阪を拠点に一貫したものづくりサービスを提供します。たとえば…

  • スピード調達
    長年のネットワークを活かし、必要な鋼材を最短納期で確保。

  • 高精度な溶接技術
    最新の溶接設備と熟練の職人による、強度・美観ともに妥協しない仕上がり。

  • 柔軟な試作対応
    「こんな形状で試してみたい」というご要望にも、小ロットで即対応。

抱月工業は、品質・納期・コストの三拍子そろった最適ソリューションをご提供します。お気軽にお問い合わせください!

📞 お問い合わせはこちら → https://www.hougetu.co.jp/contact

contact

お問い合わせ

お客様が抱える課題、ご相談やお見積もりは
お気軽にお問い合わせください。
全国対応可能です。

お見積もり・加工のご相談はこちら

072-891-9281 受付時間 9:00〜15:00(平日)